
彫刻と庭
仕事のパートナーでもあり、友達でもある彫刻家の安倍くん の個展、最終日に行き着けました。今回のテーマは「手にとる風景」。石の造形だけではな...
仕事のパートナーでもあり、友達でもある彫刻家の安倍くん の個展、最終日に行き着けました。今回のテーマは「手にとる風景」。石の造形だけではな...
2週間後、西武ドームに庭を造ります。本年の国バラ、ガーデンテーマはフランス流 庭のある暮らし そのガーデンコンテストの選考に選ばれた今回の...
世田谷の閑静な住宅街の一角にみどり豊かな敷地、格式高い門構えをくぐると十分すぎる位の庭の中に、虎幻庭と古無門はあります。虎幻庭はウエディング...
仲間の積み石の調達に便乗し砕石場へ。思ってた質感と若干誤差があった。産地を知ることにより、素材をより知ることができる。
みどり豊かな一軒家をリノベーションしたシェアオフィス。和風なファサード、玄関の先にはサロンスペースやラウンジが広がり、その窓から奥には端...
マンションのドライスペース、プランター植栽でのコーディネート。都心では、ドライスペースやテラスはひとつの庭のかたち。常緑の深いみどりの濃淡と...
世田谷の個人邸。春の芽吹き。うちにご相談を頂き管理に入って1年半の月日を経ながらこの冬に大きく植栽の配置をリニューアルしました。素材はそのま...
現場近く。海、風、空がよく似合うパームツリー。これだけあると迫力があり、かっこいい。
世田谷の庭、フロントガーデン先週無事工事終えました。ファサードの景観、アプローチの機能、紅葉のデザイン、来客駐車スペースの確保など、当計画よ...
昨年作った流れと池のある庭。蹲からおちた水は流れを経て池に入る。池の水の循環は蹲の下に通す二重構造としている。自然界の仕組みに近づけるため...
透かしながら目線をやわらげたオリジナルの創作竹袖垣。スタッフ渡部 作。
我が家の桜(借景のですが)満開。お友達が集まりお花見なり。